書讀む月日

言葉の数だけ世界は拡がる

ヴァイオリン

弾いてみたい曲 #30DaySongChallengeクラシック版 14日目

久々に書く。 ヴァイオリンを弾くからには演奏してみたい! オーケストラ曲 協奏曲 ソリストとして トゥッティとして ソロで 二重奏以上のアンサンブルで ヴァイオリンを弾くからには演奏してみたい! レッスンの振り返り記事を時たまあげることからわかるよ…

ソナタといえば? #30DaySongChallengeクラシック版 9日目

なかなか暖かくならない4月であるが、仙台市青葉区の週間天気予報を見ると20℃を超える日も多くなる様だ。ただ、最低気温はまだ10℃以下の日々が続く。体を冷やさないように布団と毛布はまだ必要だ。 さて、今日のお題はソナタ。ヴァイオリンやピアノにとって…

レッスンの休講が続くので、ウォーミングアップなど日々の練習メニューを考えてみた。 #ヴァイオリン

カイザー:ヴァイオリン練習曲集より第4番 気が緩む、行動頻度が下がる。どうにかしよう。 例のウィルスのせいで、2月最終週の回から今まで、月3回行われるレッスンのうち全てが休講になっている。 只でさえ練習頻度が低いのに、楽器を練習するモチベーショ…

【レッスン振り返り】エチュードでも曲は曲、装飾音で拍を疎かにしない、他

弦が伸びていてもう交換時期なのか、いつも以上に狂っている弦のチューニングから今日のレッスンは始まった。 クロイツェル教本第33曲その中盤の音程把握ができないでいた。1/27と日付を書いた鉤括弧以内が今日の範囲だったのだが、曲として旋律副旋律になる…

【レッスン振り返り】第1ポジションのオクターヴや長6度の指の位置、二重奏曲ではほぼ初見の準備不足

前回のレッスンは20日で、それから1週間全く楽器を弾かなかったのでぶっつけでレッスンに臨んだ・エチュードと課題曲の反省点をそれぞれ挙げていく。 先ずはクロイツェル。 赤の囲いはオクターヴ、青は長6度、緑は6度の音程 第1ポジションのオクターヴや長6…

【レッスン振り返り】重音、16分音符、休符

6日以来、今月2回目のレッスンだった。 いつもどおり、エチュード→曲という順番。 前回の反省点だった、左手親指の関節をきちんと曲げて弾くように改善することはできるようになった。これはよかった。 ダメなところは、重音を上と下一音ずつ音程が取れてな…

令和元年に演奏した曲1 セザール・フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 その3 レッスンと本番

【レッスン開始から本番前まで】 3月のレッスン第3回くらいからやっとフランクのソナタをみてもらうことになった。12月の第2回までの間、楽章の順としては1→2→4→3をやった。 弾きながら、弓を節約したり、弓の返しでフレーズを切らない様にしたりと弓の使い…

令和元年に演奏した曲1 セザール・フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 その2 音楽教室選びからリハビリへ。

前の記事から21日経ってしまったので復習。こんな曲。 Franck: Sonata in A major 4th movement; Noé Inui & Vassilis Varvaresos ちょくちょく弾いては見ていたものの、一向にうまくはならない。 上達するには上手い人から指導を受けるのが一番だという。出…

大学卒業して就職、あとはヴァイオリン弾く上での癖を直す〜今更だけど今年の目標

折角去年の大晦日に1年の振り返りをしたので、1月も既に中旬に入ったが今年の目標でも書いていこうかと。振り返りに続いて、本記事でも音楽活動・学業・人間関係の3つについて書こう。 【音楽活動】 先ずは弾きたい曲よりも奏法。1月6日の記事でも書いたよう…

【レッスン振り返り】3度の重音2・4の指が大変&左手親指力入りすぎ問題

今日は今年初のレッスン、いつものように19:00から30分間。 山野のクラシックヴァイオリンコースでは生徒が弾きたい曲を提案し、講師がその技術に応じて曲を選びそれで上達を目指すものである。フランクのヴァイオリンソナタを見てもらいたくて山野を選んだ…

月並みだけど、今年を振り返る〜音楽活動が充実した平成31年・令和元年

【音楽活動】 去年の12月から、フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 全曲を習うことを目的にヤマノミュージックサロン仙台に入会、ヴァイオリンのレッスンを始めた。このことは以下の記事から始まるシリーズ(明日以降続編を投稿)を参照して…

【オブリガート】今年買って良かったもの、それはヴァイオリンの弦【エヴァピラッツィ】

デジタルガジェットを紹介したい気満々だけれども… iPad Proは使い倒してはいるものの購入したのは去年の11月末だし。それではAppStoreで購入した有料アプリはというと、MacやiOSで出ているRSSリーダーアプリ Reeder4を4月に買った。 Reeder 4 Silvio Rizzi …

令和元年に演奏した曲1 セザール・フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 その1 出会い

セザール・フランク(1822〜1890)はベルギー出身でフランスで活躍した作曲家で……と書いたところで、クラシック音楽に親しんでいる人には既知のことであり、知らない人にとってはGoogleで検索すればわかることである。もし知らない人がいれば調べて欲しい。 誰…

楽器経験者は必ずしも聞き専より優れた鑑賞者ではない問題

楽器経験というのは誰にでもあるというものではない。世の中には聞き専という人の方が多い。 楽器経験がある人は、音楽の素材を聞き分けたり楽譜が読めたり楽器の使い方をよくわかっているから優れていると思われがちだ。これが違うのだ。わたしのTwitterの…