折角去年の大晦日に1年の振り返りをしたので、1月も既に中旬に入ったが今年の目標でも書いていこうかと。振り返りに続いて、本記事でも音楽活動・学業・人間関係の3つについて書こう。
【音楽活動】
先ずは弾きたい曲よりも奏法。1月6日の記事でも書いたように、特に3度の重音を取るときに親指に余計な力がかかったり関節を曲げずにネックに添えてしまっている。これを直すだけでも一朝一夕にはいかないが、右腕も大変だ。どうしても力が等しく加えることができてなくて、比較的長い音符を弾くとき音色が薄くなるときがある。去年は弾きたい曲を弾くことができたので今年は奏法を身につける年にしたい。
曲は、1年間W.A.モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423、変ロ長調 K.424を勉強することにした。
弦楽器同士の室内楽をやる機会がないから通っている音楽教室でお世話になっている講師と一緒にレッスン中と発表会で弾くことにした。我ながら名案。 11月にこの曲を提案するにあたってA.グリュミオーとA.ペリッチャによる演奏を楽譜を追いながら聞いてみたけれど曲が進むごとに音符の多さや難しさがエグくなっていくように感じた。これはしっかり取り組まねば。
あと、何度かコンサートに行っては「またこの曲弾きたいな」と思うことはあっても余程熱心に勧誘されて歓迎を受けない限り正規団員になってまで弾きたいとは今の時点では思ってないので、その決意をしっかり動かさないようにすること。
【学業と進路】
在籍や休学できる期間が残り少ないし、休学を使わないで半年在籍できるのはもう次のセメスターで最後なので、双極性障害に大人しくしてもらって、なんとしても除籍を防ぎたい。
今学期はもう全授業で単位を取るのを諦めているので、次のセメスターは2〜4単位分、余裕を持ってあと2コマ授業を受けながら卒論を書くことにした。1月も残り少ないけども課題と同時に卒論の作業をしよう。嫌だけど研究室に行って年下の先輩方に指導を受けよう。
卒業後は、今のヴァイオリン講師の指導を受け続けたいので仙台に住まいを定めたい。転勤がなく精神障害者雇用枠がある企業に求職エントリーしたい。
【人間関係】
家族には色々迷惑かけているので、ちゃんと卒業・就職して楽させてあげたい。
研究室にはあまり顔を出さないので構成員とは疎遠になってるけど、あと7ヶ月ほどの我慢だから通おう。付き合いがある分にはいいんだけど、疎遠のままなら卒業後は別に付き合いなくてもいいんだし。
Go!Do!コンサート共演メンバーとは、演奏の指導というTakeはできるけどGiveが少ないのであまり積極的に関わろうとすると却って損だと思うので、付かず離れずの距離を保つのが丁度いい。
恋愛と結婚は…どうしよう。先月告白した相手は「大学を卒業するまでは誰とも付き合うつもりはない」と云っていたので、それまで待って再度告白するのを待つか、それとも誰か他の人に相手になってもらうかを選ばなければ。難しい選択だ。
それからもう一つ。
【ブログ】
100日連続更新は色々なところで指標とされているので、これを続けるために、1週間・2週間・1ヶ月と細かく分けてそれを続けていこう。始めてから3週経っているが休まずにできているので慢心せずに続けていこう。
それでは、今年もよろしく。